毎日の目のお手入れ?!
2013.11.18
なにも困ったことがない時、目のお手入れなんて考える方は少ないと思います。では、目のトラブル発生!の時はいかがですか?今日は、自宅でできる目のケアについてお話します。
◎疲れ目、ショボショボ、ゴロゴロ・・・・
そんな症状がありましたら、目の疲れ、乾燥を疑います。視力は以前と同じようにクリアですか?眼鏡に問題はありませんか?コンタクトレンズの使い方は大丈夫でしょうか?お化粧品が目に入っていませんか?女性のアイラインはまぶたの縁の油分を分泌する部分を閉塞してしまい、目の乾燥を起こしていることがあります。つらくて目が開けていられないときは、蒸しタオルやアイマスクなどで温めてゆっくりと休んでみましょう。症状が続くときは、眼科で原因を探ってみましょう。
◎ベタベタ、目やに、まぶたがただれて・・・
ベタベタしてうっとうしいとき、目を洗ってよいですか?とよく質問されます。鏡でみて目の周りに目やになどがついている場合は、水で洗って柔らかいものでそっと水分を取ります。強くこすったり、一日に何度も何度も洗うのは刺激が強すぎます。目の周りには使わないでくださいと書いてある市販の軟膏に注意しましょう。症状が続くときは眼科へどうぞ。
◎目が痛い、頭が痛い、肩こり・・・
そんなときは、目、首、肩のあたりの血流が悪くなり、筋肉が緊張しているかもしれません。ストレッチ、マッサージ、軽い運動をしてみましょう。寒くなるこれからは、首や肩を温めるのもよいでしょう。目の周りを軽く指圧してみると気持ちの良いポイントがあります。ただし、眼球を直接強く押すのはよくありません。眼球の周りの骨の縁あたり、気持ちのよいところを探してみてください。