お子さんの視力検査
2014.05.14
新学期を迎えて、小・中・高校では春の視力検査が行われたことと思います。視力不良であった場合、保護者の方に通知が来ますね。そういったお子さんが眼科を訪れる季節となりました。
眼科で視力の再検査を行い、問題ない場合はそれでよいのですが、はじめての眼鏡を考慮する場合や、検査で視力が出ない場合などに、点眼薬を使用した検査を行う場合があります。点眼をして時間をおいて(薬によりますが、長い場合は1時間程度)、視力の再検査と診察を行います。検査までに時間がかかることと、薬の作用でまぶしく、ぼやけた見え方になりますので、時間の余裕をもって来院なさってください。初診時に時間的な余裕のない場合は、後日改めて来院していただくことになります。
お子さん自身に聞いて「見える」と言っていても、視力不良の場合は多くあります。学校から通知が来ましたら、まずは一度眼科での検査をお勧めいたします。