最近のクリニックの様子(11/27更新)
2020.05.30
受診の際は、マスクの着用をお願いいたします。クリニックに入りましたら、手洗いにご協力をお願いいたします。院内に入って、受付の手前を右手奥に洗面台があります。
アルコールは十分な量、時間をかけて、手全体にまんべんなくすり込まないと効果が不確定です。一方、石鹸と流水で両手を洗っていただくと、より簡単にこの場で必要な感染予防になると考えます。手洗いができない方、手をあらってもまだ気になる時はアルコールでの消毒もしてください。
受付時、全員の方の体温測定をさせていただきます。結果により、お待ちいただく場所や診察の内容を制限させていただきますのでよろしくお願いいたします。受診するご本人と最小限の付き添いの方以外は院内にお入りにならないようご協力お願いいたします。
午前と午後を比較すると、午前の方が人が多い傾向があります。
土曜日は、平日よりも人が多い傾向があります。
時間予約をしていただいた方は、その時間枠(30分刻み)内で優先的にご案内します。予約時間に遅れないように来院していただきますようお願いいたします。眼科では、診察の前に検査のある方とない方があり、また診察の後にもう一度検査をする方や、薬をつけてお待ちいただいてから診察をする方など、手順が人により異なりますので、一律に受付順どおり、または予約順どおりに進むとは限りません。検査と診察のそれぞれのところで、順番が前後しないようにお呼びしています。すべての方の待ち時間がなるべく少なくなるように、そして予約の方を優先にという基準で効率よくおよびしていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
クリニックでは3密を防ぐため、換気(換気扇の常時使用、昼休みの窓開放など)、ビニールカーテンでの仕切りなどをしています。また、拭き掃除もこまめに行っております。ウィルスにも効果のある空気清浄器と、冬は加湿器を設置しております。クリニック内での人との接触が気になる方は、なるべく時間予約の上、来院していただければと思います。予約で受診する方の割合が多いほど、混雑防止になり、また、院内での滞在時間も短くなりますのでご協力お願いいたします。
待合室で待つのが心配な方は、お車の中でお待ちいただいてもかまいません。受付に一言、声をおかけください。よろしくお願いいたします。
また、風邪の症状、発熱、倦怠感などのある方は、まず、かかりつけの内科、または保健所へ相談の上、受診お願いいたします。気になる症状のある方は、院内に入る前にお電話でお問い合わせくださいますようお願いいたします。